北海道に自生する究極の山菜
行者にんにく(プクサ)
行者にんにく(プクサ)は、ネギ属の多年草。
北海道に自生している山菜として
高い人気があります。
その栄養価は驚くほど高く、
そのむかし厳しい修行に耐える行者が、
滋養強壮剤として食していたことから
『行者にんにく』という名がついた
と言われています。
また北海道先住民である、
アイヌ民族の方たちが
貴重な食料・薬草として
好んで活用していたことから、
アイヌねぎとも呼ばれています。

行者にんにくの味
にんにくに似た香り、
そしてニラに似た特有の風味があり、
一度食べたらクセになる味 ෆ ̖́-
とにかくご飯がすすみます◎
思い浮かべただけで食欲を誘う
北海道の春の味覚の代表です。
※食べ過ぎると消化不良を起こし、
お腹が緩むことがあります。
行者にんにくの効能
◎アリシン含有量がにんにくの約4倍!
◎ビタミンCはにんにくの約5倍!
たくさんの健康促進効果 ෆ ̖́-
・強い抗菌作用・抗酸化作用
・疲労回復
・免疫力の向上
・血液をさらさらに
・コレステロール抑制
・生活習慣病の予防
・筋肉を修復するタンパク質が豊富


行者にんにくの食べ方
・麺つゆまたは昆布醤油などに
3日間ほど漬けると酒の肴に
・軽くゆで、花カツオとポン酢で
・細かく刻んで餃子の具に
・生ラム、モヤシ、キャベツと炒める
・ホルモン焼きに添えても
ちなみに、漫画『ゴールデンカムイ』では
生のプクサを味噌につけたり、鹿肉のお鍋に
入れたりして食べていましたね♡
そのほかお味噌汁、イカのゴロ焼き、
パスタ、アヒージョ、かき揚げ、チャーハン、
お好み焼きなど、無限大にお楽しみいただけます。
行者にんにくの保存方法
かつては天日で干して保存していました。
今では生のままで冷凍しています。
殺菌した容器を用意し、
麺つゆやしょうゆに漬け込むと、
冷蔵庫で長く保存することができます。


当店の行者にんにく商品を
ぜひオススメしたい方々 ෆ ̖́-
・疲れやすい方
・疲労感がたまっている方
・スタミナが欲しい方
・スポーツや仕事で
体を酷使する方
・美味しいものが好きな方!!
あなたとご家族の健康生活に、
ぜひ当店の行者にんにく商品を
お試しください

