オンライン決済が可能となりました。
(チャレンジ150歳)
2021年、私たちは北海道厚真町に小さな会社を立ち上げました。 じっとしていられない地元76歳と関西の74歳です。二人に共感する熱い思いの高齢者からも背中を押されています。
(健康寿命をサポート)
厚真産ハスカップはもともと北海道の原野に生えていたもので、厚真町では道の開発に伴い原野から農地に転作してきました。その後、本来の野地グミに加え農家ではより良い品質に取り組み、甘味の強い「ゆうしげ」や爽やかな酸味の「あつまみらい」など優れた大粒の品種が誕生しています。
(行者ニンニク)
究極の山菜、プクサとはアイヌの文化から生まれた呼び名で、薬草として食材として、暮らしに欠かせない山菜でした。 行者ニンニクは行者がその効果に驚き、滋養強壮剤としてその名が定着しています。 ほかに、アイヌねぎ、キトピロ、山ニンニクとも呼ばれ、おもに北海道や東北の山域に自生し、今日では農地でも栽培されています。
取れたて新鮮なプクサとハスカップの加工品を販売しています。ご注文はお電話、Fax、メールでどうぞ。
かんたんに作れるレシピ
鶏のたたき
たまご炒め
パスタ
おひたし
餃子
イカゴロ焼き