2025年– date –
-
『第53回 あつま田舎まつり 2025』 知熊屋(ちぐまや)出店のお知らせ
北海道厚真町 最大のお祭り『第53回 あつま田舎まつり 2025』知熊屋の出店が決まりました! 【日時】 2025年6月28日(土) 13:00 - 20:30 2025年6月29日(日) 8:45 - 15:00... -
おいしく栄養補給!簡単ハスカップのフローズンヨーグルト【ハスカップレシピ】
あっという間に6月に入り、蒸し蒸しする日もでてきましたね。 今日は冷たいものを口にしたい時においしく栄養補給ができる、ハスカップのデザートを紹介します。 ハスカ... -
ハスカップジャム活用法!腸内環境を整える美味しい食べ方
ハスカップの栽培面積日本一を誇る厚真町では、5月半ばよりハスカップの花が開花し、今はその花が散り始めて実が姿を現しているものもあります。 収穫まであと一カ月ほ... -
行者にんにくの卵炒め【行者にんにくレシピ】
北海道の春の味覚の代表、行者にんにく(プクサ)。 『究極の山菜』とも呼ばれる行者にんにくの旬の季節がきました ෆ ̖́- 5月、6月は生活リズムや気候の変化によ... -
肌年齢を若返らせたい!ハスカップでお肌のアンチエイジング
ハスカップでおいしく肌活しませんか? 甘酸っぱくて、美容と健康の維持におすすめのハスカップ ෆ ̖́- ハスカップは古くから『不老長寿の果実』と呼ばれていました... -
行者にんにくで血液サラサラ!
あなたの血液はサラサラですか? 楽しいお花見シーズン ෆ ̖́- ついつい食べすぎや飲みすぎが重なったり、さらにはそのあとお昼寝 zzz なんて、気持ちの良い季節ですよね... -
ノンオイル!ふわふわハスカップシフォンケーキ【ハスカップレシピ】
知熊屋の『ハスカップシロップ』と、『ハスカップ粒』を使用して、管理栄養士をされているお客さまが油を使わないヘルシーなシフォンケーキを作ってくださいました✨ 本... -
北海道の《厚真産ハスカップ》が地域団体商標に登録されました!
古来より北海道の勇払原野に自生していたハスカップは、スイカズラ科の果実 𖢇 厚真町では昭和57年頃から本格的な栽培が始まりました。 とまこまい広域農業協同組合さん... -
疲れ目でしんどーい!ハスカップを食べてクリアな瞳へ!
~ 疲れ目でお困りではありませんか? ~ 「目によい食べもの知ってる?」と聞かれるとブルーベリーを思い浮かべるのではないでしょうか。 私は以前そうでした。が! じ... -
疲れがたまっていませんか?行者にんにく(プクサ)で疲労回復!
~ 疲れがたまっていませんか?~ 行者にんにくは、厳しい修行に耐える行者が、滋養強壮剤として食していたと言われる、究極の山菜 ෆ ̖́- アイヌ語ではプクサと呼ばれ、...
12